2016-12-01から1ヶ月間の記事一覧
Reveal Sound 「Spire」のセクション構造と、基本的な音の流れを把握しておきたいと思います。また、CPY&PSTを使ったセクション設定のコピーを試してみます。年末に今更ながらSpireを購入しました。結構人気でリリースされてから時間も経つのに国内代理店も…
録音を開始する前にカウントしてからスタートさせる方法としてはプリカウント(PreCount)があります。先日プリロールの設定を調べるついでに紹介しましたが、私がやりたかったのはプリカウントでした!Cubse 7.5からCubase Pro 9へアップグレードしたので、ま…
どうやら既に「VOCALOID Editor for Cubase」(通称ボカキュー)はCubase 9での動作確認が済んでいるようだ。しかし、後から知ったけどどうやら私がインストールしてるのは「VOCALOID Editor for Cubase NEO」という一つ前の製品らしい……。最新は「VOCALOID4…
Cubase 8.5からプリロール (Pre-roll)とポストロール (Post-roll)の表示方法が変更になったようです。7.5から一気にCubsae Pro 9にバージョンアップしたので迷いました。
早速触ってみた!といっても、既にもう5日も経ってるわけですが、この記事を書いたのが5日後で実際には翌日に触った感想です。個人の雑感ですのであしからず。今回は私はCubase 7.5から一気に9にしたので、Cubase 8をすっ飛ばしています。なので、Cubase 8や…
現在、無料配布中のNoise Makersの「Siren」。ダブ系の音楽で使用されるサイレンのような音を作ることができるという、ちょっと変わり種のソフトシンセで、VST、AU、AAXに対応。64bitにも対応していて、Cubase Pro 9(Mac)でも問題なく使用可能。
Cubase 9が発表されました。それに伴い、Cubase Pro 9 / Cubase Artist 9 / Cubase Elements 9 からのアップデートプログラムも更新されました。 Steinberg公式サイトから見つけにくいのでリンクを貼っておきます。 ちなみに、Macは「OS X El Capitan (10.11…
ここ数年、毎年12月最初の水曜日にCubaseのバージョンアップが発表になるのが恒例となっています。そして、例年通りであれば発表後にウェブストアからバージョンアップ版を購入できます。無償アップデートになるかどうかの分かれ目は、これまた例年通りであ…
少し前から話題になっていたIK Multimedia のフィジカル・モデリング・ベース音源「MODO BASS」が正式にリリースになりました。フィジカルは日本語で言うと物理。サンプルベースの音源とは違って、楽器自体の構造やらパーツ、引き方などをパソコン内でシュミ…
ほとんど読まれないUE4 Audio記事ですが、Wwiseやら使っててUE4標準に戻ってくると、あれこのパラメータどこからどこの距離だっけ?とか忘れてしまうので備忘録的に書いておきたいと思います。 3Dゲームのサウンドを作る上で欠かせないのがAttenuationの設定…
Unreal Engine 4のSoundまわりの情報が不足しがちなので、基本的なところも含めてメモ代わりに書いていこうかと思います。アーティスト向けです。ちなみにSoundCueだけでなくて、グラフィックを含め様々なアセットを同様の作業で一括変更することができます…
UE4を勉強するのにオススメの本『Unreal Engine 4で極めるゲーム開発』で、UE4のバージョンによって少し変わった部分などメモ代わりに書いています。Unreal Engine 4で極めるゲーム開発:サンプルデータと動画で学ぶUE4ゲーム制作プロジェクト作者: 湊和久,堀…
UE4について勉強するのにオススメな本として、下記の書籍をオススメしています。しかし、18章でちょっと行き詰まって、ネットを調べてみるもこれといったものが見つからず。 と言う事で、メモ代わりに自分のやった事を書いておこうかと。正直、私もよくわか…
Unreal Engine 4のSoundまわりの情報が不足しがちなので、基本的なところも含めてメモ代わりに書いていこうかと思います。アーティスト向けです。 これからUE4を勉強しよう、自分の職種のパートはわかるけど他はわからないという人は下記の書籍を超絶オスス…
Unreal Engine 4のオーディオ機能で、「え?そんな簡単な事もできないの?」ってのが一つあって、それがイントロ付きBGMの実装です。 で、結論から言うとUE4単体での実装では難しいです。今回紹介するのも決して万能な方法ではないので、ゲームによっては解…
Unreal Engine 4のSound Cueまわりの制御を見ていきます。Soundまわりの情報はどうしても少なくなりがちなので、適当に基本的なところも含めてメモ代わりに書いていこうかと思います。アーティスト向けです。UE4オススメ本 これからUE4を勉強しよう、自分の…
創作活動にかかわる記事を、雑多な話題を取り扱う「雨の音が好き」から切り離してこちらでやろうと思います。 具体的には、音楽制作に関する事、UE4などのゲーム開発に関する事、メディアアートやエンタメに関する事、それらに関連するテクノロジーに関する…