SAT04 CREATIVE SPACE

メディア芸術作品、音楽制作、ゲーム開発(UE4)、アート、エンタメなどの創作に関する話題を扱うブログです

2017-01-01から1年間の記事一覧

【Waves】AudioDeluxeなどの販売サイトでWavesアップグレードコードを購入した場合の登録方法

AudioDeluxeなどでWaves Upgradeを購入した場合の登録方法です。ちょっと落とし穴もあるのでメモがてらに書いときます。 今回はPlutinumバンドルからDiamondバンドルへのアップグレードです。

【UE4-Wwise】AkAcousticPortalを使ったカスタムOcclusion/Obstructionによるドアの開閉

AkAcousticPortalは使いつつも、Open/Close機能は使わずに実装してみたカスタムOcclusion & Obstruction。当然ながらBlueprintとWwiseだけの機能を使ってるだけなので、実装自体はそんな大したこやとやってません。効果音も超適当。 テスト動画 ※音量は最大…

【UE4-Wwise】AkAcousticPortalで試行錯誤中

AkAcousticPortalのOpen/Close Stateで窓が閉じた開いた状態の音を再現するのではなく、Gainをコントロールできなかとやってみたけど、動的にGain値弄っても音は変化してくれない……。やり方がおかしいのかな。 例えば扉を開けてる時「Gain 2.0」、扉がしまっ…

【UE4-Wwise】AkSpatialAudioとAkAcousticPortalを使って音を他の部屋に伝播させる

AkAcousticPortalを使って、AkSpatialAudioVolumeのウェットシグナルを漏れさせる。ドアの開閉による音の遮蔽とかに使えるかな? AkAcousticPortalの開閉 Open/CloseのStateがなぜかスタックしてしまう(2回オープンすると、2回クローズしないと閉じない)の…

【UE4-Wwise】特定の場所で残響を付けるAkReverb Volume実装方法

WwiseDemoGameで使われている例。 Wwise側の設定 Use Reverb Volumes AkReverbVolume MyCharacterとMesh1Pの確認 銃を打つ音(Fire_Weapon)はどうやって鳴らしているか 補足と注意点 Wwise側の設定 とにもかくにも、音側でGame-Defined Auxiliary Sendの設…

Waves バンドル製品の収録プラグインを比較する

Wavesのプラグインといえば、まずはプラグインを纏めた各種Bundle版を購入するのが基本となります。「Gold」「Platinum」「Diamond」「Horizon」そしてほぼ全部入りの「Mercury」。 「Gold」→「Platinum」→「Diamond」の流れは完全上位アップグレードですが…

【半額セール】Addictive Drums 2のラインナップ比較

XLN Audio社のAddictive Drums 2は、FXpansion社のBFD3と双璧をなすドラム音源として人気です。BFD3に比べて手軽で負荷も少ないというのが私の周りでの評判です。ドラムキットをADpakという形で単体購入し、追加していくことが可能ってのも特徴の一つです。 …

Nuendoクロスグレードキャンペーン開始。ProToolsユーザーとCubase Pro ユーザー対象

以前、開始がアナウンサれていたProToolsユーザーと、Cubase Pro 8/8.5/9ユーザーを対象とした、「Nuendoクロスグレードキャンペーン」が開始になりました! 期間は2017年8月1日~10月31日まで。 価格は、130,000円(税抜)。 購入方法は、まず「購入申込書…

【全5回 完結】Wavesでお馴染みのCLAが語るエンジニアリングTIPSや、ミックスに至る心構え動画が面白い

WavesのCLAシリーズで有名なエンジニア「クリス・ロード・アルジ」氏の動画を、Media Integrationさんが日本語訳してアップしてくれています。 内容は多岐にわたっており、様々なノウハウを明かしてくれています。こんな素晴らしい動画を日本語訳して公開し…

Steinberg Nuendo 8 / Ak Wwiseの説明会に行ってきました

昨日、カナダ大使館のオスカー・ピーターソン シアターにて開催された「Nuendo 8説明会」にお邪魔してきました。 近年、カナダの会社でゲームオーディオのミドルウェアであるWwiseを開発しているAudiokinetic社と、YAMAHA/Steinberg Nuendoが、Game Audio 関…

【Native Instruments】KOMPLETEアップグレードのディスカウント&半額セールは7月2日まで!パッケージ版は残り少なめ

Native Instrumetsが現在行ってるキャンペーン「SUMMER OF SOUND」で、KOMPLETE11 などのアップグレードが半額になっているのは既にご存知の人もいるかもしれません。いつまで続くんだろうと思っていたのですが、どうやら7月2日までのようです。ってことで、…

ギターやベースに最適な「Waves Renaissance AXX」

色々種類があるとどれを使っていいかわからなくなるWavesですが、「Renaissance AXX」は、ギターやベースに最適なコンプです。あんまり日のあたらないエフェクターなんですが、私の場合はギラっとしたアタック感が欲しい楽器のダイナミクス調整には、Renaiss…

WavesのSSL E-Channelが$199.00→$21.9で大幅ディスカウント。

WavesのSSL 4000 Collectionや、Studio Classics Collectionのバンドルの中にのみ含まれているプラグイン「SSL E-Channel」が、単体販売になっています。(時間が過ぎた現在でも$29継続中です) 元々単体販売されていない商品ですが、通常料金$199が、$29に…

UADプラグインの使用数やDSP専用率

Apollo Twinなど、UADプラグインを使用した時のDSP使用率や使用数を記載したページのリンクです。 DSPの数によって、SOLO、DUO、QUAD、OCTOなどのラインナップがありますが、それぞれどのくらいのプラグインを使うことができるかというのがわかります。あく…

Mac環境でWavesプラグインをインストールする際のエラー対処法

WavesがセールをやっていたのでVocal Riderを購入。まわりでも評判いいので前から欲しかったプラグインです。 Mac版のWaves Centralの問題でインストール時にエラー おおまかなのインストールの手順 エラー「An error has occurred while performing install…

Cubase 9から直接「F1キー」で日本語マニュアルを開けるようにする

Cubase 9には、現時点でまだ日本語マニュアルがありません。なので、F1を押してもマニュアルが表示されません。ちと面倒くさいので、F1で表示されるようにしたいと思います。地味に作業効率アップです。 Cubase 8.5のマニュアルをダウンロード 9の日本語マニ…

YMCKの新譜「ファミリースウィング」のレコ発ライブに行ってきました

先日の日曜日2017年2月5日代官山UNITで開催された、新作アルバム『FAMILY SWING』のレコ発ライブに行ってきました。 FAMILY SWINGアーティスト: YMCK出版社/メーカー: not records発売日: 2017/01/18メディア: CDこの商品を含むブログを見るFAMILY SWING (生…

Omnisphere 2 アップデート2.3.2fがリリース

いつの間にやらOmnisphere 2の、バージョン2.3.2fアップデータがリリースされたようです。Spectrasonics社のメールで気が付きました。パッチノートは2017年1月19日の日付になってますね。

【UE4】Push Sound Mix ModifierとPop Sound Mix Modifierを使う

Uunreal Engine 4のSoundMixは、Push Sound Mix Modifier ノードと Pop Sound Mix Modifierを使うことでスタック(重ねがけ)させる事ができます。SoundMixの用途としては、色々考えられます。例えばメニュー画面用やポーズ画面中のSoundMixを作ったり、戦闘…

【Cubase 9】スナップポイントを変更して波形をビートに合わせる。リバース系素材を拍頭に合わせる。

Cubaseに波形をインポートすると、デフォルトだとスナップ位置がイベント開始位置になります。波形自体が拍に合ったものであればそのまま使えますが、そうでない場合タイミングを合わせるのが難しくなります。そこでオーディオのタイミングの基準となるスナ…

iLok 3の国内販売がスタート!宮地楽器、イシバシ楽器などで購入可能に

去年発表になったPACE Anti-PiracyのiLok3ですが、ようやく国内でも取扱を始める販売店が出てきました。宮地楽器やイシバシ楽器などで購入できます。Pace/iLok3【在庫あり】ジャンル: CD・DVD・楽器 > 楽器 > DTM・レコーディング・PA機器 > その他ショップ:…

【Cubase 9】サンプラートラックの機能をプリセットで把握しつつ使いみちを探る(2/2)

Cubase Pro 9で追加されたサンプラートラック機能を把握しつつ、どうやって使うのがいいか模索してみようという記事の続き。前回の記事ではMediaBayを使って、Cubase 9のサンプラートラックのプリセットを効率よくロードする方法を紹介しました。今回はプリ…

【Cubase 9】サンプラートラックの機能をプリセットで把握しつつ使いみちを探る(1/2)

Cubase Pro 9で追加したサンプラートラックですが、まずは機能を把握しつつ、どうやって使うのがいいかなってのを模索してみたいと思います。単純にKickなんかのオーディオファイルを読み込んで、今までペチペチとオーディオトラックに貼り付けていたのをMID…

Cubase Wishlist 2017

あったらいいな、こんなCubaseの機能。適時更新 標準の音色選択機能やブラウザーで、ソフトシンセのプリセットを変えれるようにしてほしい トラック名をソフトシンセの音色名に自動で変換できるように コマンド+Wで、プロジェクト閉じないようにするオプショ…

【reFX NEXUS2】サーチ機能を使って拡張音源も含めたカテゴライズをする

NEXUS2のような音色が多い音源というのは、カテゴライズが結構重要だったりします。使い慣れてくると自分の頭の中でインデックス化されていくのですが、最初からいきなりすべての音を覚えておくというのも難しいものです。ということで、今日はサーチ機能を…

【reFX NEXUS2】EXPANSIONSの追加(拡張音源のインポート)

reFXのソフトウェアシンセ「NEXUS2」を購入してすぐにやっておきたいフリーEXPANSIONSの追加。今回は「EXPANSIONS」こと、拡張音源の追加の方法を見ていきます。使用バージョンは2.7.4。

【reFX NEXUS2】外観を変える

reFXのソフトウェアシンセ「NEXUS2」の使い方、今回は「Skin」の変更ということで、外観を変えてみます。一瞬です。使用バージョンは2.7.4。

【reFX NEXUS2】Favorites(お気に入り)機能の活用

前回に引き続き、reFXのソフトウェアシンセ「NEXUS2」の使い方を勉強していこうかと。今回は「Favorites(お気に入り)」機能を使って音色選択を効率化していきたいと思います。使用バージョンは2.7.4。 前回記事はこちら↓ 【reFX NEXUS2】音色の切り替え方…

【reFX NEXUS2】音色の切り替え方法と、レーティングによる絞り込み

reFXのソフトウェアシンセ「NEXUS2」を触ってみようかと思います。これまた日本代理店もないので日本語マニュアルがないので、使い方を覚えるために適当に触っていこうかと。Nexus | reFXreFXのサンプリング素材「VENGEANCEシリーズ」は手垢が付くほど使い込…