SAT04 CREATIVE SPACE

メディア芸術作品、音楽制作、ゲーム開発(UE4)、アート、エンタメなどの創作に関する話題を扱うブログです

2017-01-01から1ヶ月間の記事一覧

【UE4】Push Sound Mix ModifierとPop Sound Mix Modifierを使う

Uunreal Engine 4のSoundMixは、Push Sound Mix Modifier ノードと Pop Sound Mix Modifierを使うことでスタック(重ねがけ)させる事ができます。SoundMixの用途としては、色々考えられます。例えばメニュー画面用やポーズ画面中のSoundMixを作ったり、戦闘…

【Cubase 9】スナップポイントを変更して波形をビートに合わせる。リバース系素材を拍頭に合わせる。

Cubaseに波形をインポートすると、デフォルトだとスナップ位置がイベント開始位置になります。波形自体が拍に合ったものであればそのまま使えますが、そうでない場合タイミングを合わせるのが難しくなります。そこでオーディオのタイミングの基準となるスナ…

iLok 3の国内販売がスタート!宮地楽器、イシバシ楽器などで購入可能に

去年発表になったPACE Anti-PiracyのiLok3ですが、ようやく国内でも取扱を始める販売店が出てきました。宮地楽器やイシバシ楽器などで購入できます。Pace/iLok3【在庫あり】ジャンル: CD・DVD・楽器 > 楽器 > DTM・レコーディング・PA機器 > その他ショップ:…

【Cubase 9】サンプラートラックの機能をプリセットで把握しつつ使いみちを探る(2/2)

Cubase Pro 9で追加されたサンプラートラック機能を把握しつつ、どうやって使うのがいいか模索してみようという記事の続き。前回の記事ではMediaBayを使って、Cubase 9のサンプラートラックのプリセットを効率よくロードする方法を紹介しました。今回はプリ…

【Cubase 9】サンプラートラックの機能をプリセットで把握しつつ使いみちを探る(1/2)

Cubase Pro 9で追加したサンプラートラックですが、まずは機能を把握しつつ、どうやって使うのがいいかなってのを模索してみたいと思います。単純にKickなんかのオーディオファイルを読み込んで、今までペチペチとオーディオトラックに貼り付けていたのをMID…

Cubase Wishlist 2017

あったらいいな、こんなCubaseの機能。適時更新 標準の音色選択機能やブラウザーで、ソフトシンセのプリセットを変えれるようにしてほしい トラック名をソフトシンセの音色名に自動で変換できるように コマンド+Wで、プロジェクト閉じないようにするオプショ…

【reFX NEXUS2】サーチ機能を使って拡張音源も含めたカテゴライズをする

NEXUS2のような音色が多い音源というのは、カテゴライズが結構重要だったりします。使い慣れてくると自分の頭の中でインデックス化されていくのですが、最初からいきなりすべての音を覚えておくというのも難しいものです。ということで、今日はサーチ機能を…

【reFX NEXUS2】EXPANSIONSの追加(拡張音源のインポート)

reFXのソフトウェアシンセ「NEXUS2」を購入してすぐにやっておきたいフリーEXPANSIONSの追加。今回は「EXPANSIONS」こと、拡張音源の追加の方法を見ていきます。使用バージョンは2.7.4。

【reFX NEXUS2】外観を変える

reFXのソフトウェアシンセ「NEXUS2」の使い方、今回は「Skin」の変更ということで、外観を変えてみます。一瞬です。使用バージョンは2.7.4。

【reFX NEXUS2】Favorites(お気に入り)機能の活用

前回に引き続き、reFXのソフトウェアシンセ「NEXUS2」の使い方を勉強していこうかと。今回は「Favorites(お気に入り)」機能を使って音色選択を効率化していきたいと思います。使用バージョンは2.7.4。 前回記事はこちら↓ 【reFX NEXUS2】音色の切り替え方…

【reFX NEXUS2】音色の切り替え方法と、レーティングによる絞り込み

reFXのソフトウェアシンセ「NEXUS2」を触ってみようかと思います。これまた日本代理店もないので日本語マニュアルがないので、使い方を覚えるために適当に触っていこうかと。Nexus | reFXreFXのサンプリング素材「VENGEANCEシリーズ」は手垢が付くほど使い込…